雉村の雑記帳。主に日々の叫びや更新に際して少々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっきの記事更新時間から。(笑)
ね、本文に「返り点」が出てきたよ?
…え、何、今って中学校の古文の時間だった??
ただでさえ見るからに漢文の家系図(左)は読み飛ばしたのに、本文にまであるなんて…☆
今年は受験生に混じって勉強しようかな!!
でも、ぶっちゃけ(今はこんなですが)不肖雉村、一応高校では答辞読ませてもらったりしてるんだよ。そういう成績で卒業したんだよバカ高校だったけど!!>過去の栄光。
幼い頃にはひとつ上の学年の学力テストで全国1位を取ったことがあったんだよ!>果てない過去の栄光。
うん。いかに【学校のお勉強】が社会で役に立たないかを体現しちゃったね!!
……。
…で。
とりあえず本文はそこで中断して、成立した年代が新しい家臣伝を…さっきまで流し読んでいたのですが。
さすがにちょっと血糖値が下がってきたのでチョコ休憩中です。
実を言いますと、まだ全部読んでない明日合わせの台本が2冊あったりするんですが。
…まぁ、おそらく今夜それらに触れることはないでしょう。(最低)
PR
これ、限定500部だったんだ…!!!
そりゃあXXXXX円もする訳だよね!!!!!>見栄切って内緒。
くろかん…雪の日に生まれたってだけの記述に何で私こんなに興奮してんだろう。(笑)
しかも、しかもね!なんか別冊だと思ってた「黒田家臣伝」と「黒田記略」、さらに「黒田先公忠義伝」まで一緒になっててね!!
私より年上の限定本だけあって、なんとも(諸々の)為になる御本です。
きっとぼろぼろになるまで読め…たらいいなぁ。
…まぁね、まず現代訳すんのに相当な時間を要しそうなんだけども。雉村さんの場合は。(激痛)
でも、これ、あの…けっこう本当にすごいです、これ、これね。(落ち着け)
まず秀吉が官兵衛に送った手紙とか、当時(貞享四年)現存した全部じゃないかって量がのってるので、黒田好きじゃなくても、ちょっと涎ものだと思います。
朝鮮の役に関しては、どの戦で、どこの隊の誰がどこに何箇所怪我したかとか、事細かく書かれてたりとか…あぁ、もう、ちゃんと古文勉強しとけばよかった…!
ああぁあぁあぁぁああぁ!!
その前に従姉妹の道徳教育のレポートなんか引き受けるんじゃなかった!!!!
↑でもありえない旧日本の教育理念(道徳教育)が垣間見える素敵な資料を借りれたので、それはそれでいいんだけども。(笑)
我慢できなかった!!
なんかね、ひさしぶりにBSR(某外伝)やったらね、
挑発の腰にもヤラれた。
うん、完全に挑発に乗せられたよ。
ひゃっはー!電車の中で変な寝言言ったらどうしよう☆>どうしようもありません。
ってゆかね、自由合戦でね、半兵衛で姉川の明智がでるやつやったらね、しょっぱな隣にいるモブさんがくろかんでね!!!もう生まれて初めてゲーム画面の前で口押さえたね!!!!(気持ち悪いよ)
動揺しすぎてかうっかり最初の扉で閉め出しちゃったんですが(笑)、そうやっていなくなるまでは始終にやにやしてました。
ああぁぁっぁぁあぁぁああぁあぁああ!もう!!
ナイスモブ!!(!)
昨日の本と一緒に、【戦国武将の手紙を読む】という、また素敵すぎる本を借りてきたんですけども。
あのね、清正公が逐一【私からも黒田如水に相談したのでご安心ください】とか【まず黒田長政に会ってみては?】的な手紙を書いてて!
如水も【今ちょうどその件について加藤清正と話し合っています】なんて頻繁に返事したりして!!!
…で。
こんなことあったら素敵だなぁ、って、妄想した結果がこれ。
他にも、某長曾我部の姫君が蜂須賀兄さんに送った感謝状みたいなのとか、一益殿がひたすら茶器を欲しがってるのとか、石田三成が西軍募ってるのとか、信長公がねねの愚痴たしなめてるのとかけっこう載ってて!!!
いやぁ、とにかくにやけが止まらない読書時間を味わいました☆
あ、そういえば今日は職場にいたちがでたよ。(笑)