忍者ブログ
雉村の雑記帳。主に日々の叫びや更新に際して少々。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かもめでも鳩でもありません。

この大群、烏です。


もちろん今までこんな大規模に群れる烏なんて見たことなかったので何事かと思ったら、道路の真ん中(オレンジの線の上)に1羽飛べないらしい烏がちょこんと立ち往生してたんです。

地元市民も優しいので車も少し渋滞を起こしつつあったり…。

それを犬の散歩をしていたお姉さんと信号待ち中にガン見、野鳥は捕まえたりしちゃいけないですしねぇ~とかナンパ紛いにちょっと相談して(いや違うよ今回はそのお姉さんからナンパしてきたんだからね!誤解しないでよね!笑)、せめて轢かれないように近所の公園に連れてってあげようってことになったんですが…。

何がすごいって、その道路にいた烏を公園に移した途端に↑の群れがなくなったんですよね!

比較するには明らかに倍率ミスってますが(笑)、私とお姉さんが公園から戻ってきた頃にはこれくらいしか残ってませんでした烏。


心配してみんな集まってきてたんだ…優しすぎるよ烏。
PR
脱腐ももちろんしません。

その前にできる気がしませんしね!

何せ未だ本棚に入りきらずカラーボックスに平積んであったコミックス達をリビングに終結させただけでこんなことになりますから!!



…というわけで、今回のお掃除ではこの更に倍くらいの量処分しますが、まだ理想の本棚密度には程遠いとかどんだけだ私。

とりあえず第1弾を今朝発送しましたよ。

こんな感じで。(光の具合で徹夜で仕分けた事がモロバレな件について)


てか市販コミックス(主にWJ系とA5版のでかいやつ)だけで78kgって何事だこれ。

薄い本を中心に82kg程売り払ったのもまだ記憶に新しい気がするんですが…四次元本棚すごいな。(笑)

ほーら、自宅玄関ドアと対比してもなんら遜色ありません。



近々第2弾(薄いやつとA5アンソロとCD類)も梱包する予定なんですがね…どうなることやら!



そして今朝は地元駅が突如鉄筋で囲まれててびびりました。昨日の終電までは普通だったんだけどな!

こんなド田舎駅もとうとうリニューアルでしょうか♪

だったら楽しみだ!
なんか(私にとって)不安になる系の和音で怖くて仕方なかったんだけども…うん、お陰様ですっかり怖くなくなりました。

可哀想なみーたん♪の怒りと人間不振のメロディなら仕方ないよね!

あー、擬人化って世界がみんな楽しくなるぜ素晴らしい。



そしてね!今日はなんと妹(笑)の海賊役追加台本をもらったんですが!

ちょ、なんだこれ美味しすぎるだろ妹(笑)!


一人称【俺】とか!!

…のくせに主人公サイドに寝返る第1号という意思の弱さ(強さ?)とか!!!

萌えるじゃないかぜひ海賊内でBとかLとかやりt(黙れ)


ついでに妹(笑)にぴったりすぎる素敵な役名もいただけたしね!(笑)

…もう、当て書きであんな台詞いただけるなんて狂喜乱舞です。

明日から毎日稽古ですががつがつ頑張らせます。うふふ。


ぶっちゃけ私の生活圏内そっちで充分(完全東海道いらず)なんだが…ねぇ、いつかな♪


…てか、うん、銀座様に続いては割と京葉が好みだった。さこねぇ予言者すぎなんだぜ。

一瞬吹雪さんに見えたけどそれは京葉の魔法。致し方ない。


そして武蔵野さんは南武を見習ってください。(笑)


……。

…というわけで(!)、例の妹(笑)のバレンタインシアターが終わったら、副都心ホーム見学ツアーを真面目に決行してやろうかと思います。うふふ。
頼むから3月までは【大人のアントン】にならないでいてね!


いえね、妹(笑)の共演者さんで私のすごくお気に入りの男の子(言い方選べ)がですね、どうやら声変わりの真っ最中らしくて。ね。

芝居の後半、低音で格好つけて喋るシーンで声が掠れ掠れでなんとも萌えtいたたまれなくてね。

あぁ、ヤ◎◎◎◎バもこうやって成長したのかって思うとさらに萌えt感慨深くてね。



……。

そして件の【こーじ&けんじ】は本人達でなくキャスティング演出の大明神が自重してくれないんだ。

というわけでにやにやお裾分け!!


××××

浩「はぐれないように手つないでて正解だったね」

建「正解だったね」

浩「俺、こんなに男の人と手つないでたの初めてだよ」

建「僕もだよ、もちろん」

―中略―

建「浩二くん…(熱く手を握りあって)ねぇ…」

浩「何?」

建「男同士の恋愛って…どう思う?」

浩「(ニヤリと笑って)いいんじゃないか!」

ふたり、ぎりぎりまで顔を寄せて。

建・浩「!!」

ふたり、我にかえって飛び退く。

―中略―

ふたり、体育座りで座る。が、お互い妙に意識しあう。

××××


ちなみにこれ、役名口調以外(ト書きも)割とそのまんまなんだぜ!

マジ()内!()内がえらいことに!!

…まさに舞台裏のけんこうふくすぎる。

(妄想の中の)柿本様とはまた違う破壊力。なんだあれ、なんだあれっ、なんだあれーっ!(落ち着けない)


どうでもいいがその公演に【バレンタインシアター】という冠が付くらしいんだがこちらは如何に。
忍者ブログ * [PR]