忍者ブログ
雉村の雑記帳。主に日々の叫びや更新に際して少々。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二十四騎の日も、1129の日もスルーして…わたくし【花合わせ】、本当に未だかつてないいっぱいいっぱいで終えて参りました。


師匠「衣装良し、化粧良し、顔良し、あとは躍りだけね!」


いや、すみません精進しますー!

まぁね、珍しくリアルに謝ったら「やぁね、そこは『躍りも任せて』って言ってよ」と慰めていただいたのですが…うん、普段の私のテンションからは決して出ない台詞なので驚かせてしまったと思います。

で、仏はこの方
なんであんなに格好良いんでしょうかね!なにこれ恋!?

今回も男踊りを1曲踊っていらしたのですが…また!足運びやばい軽やか!!

…ホントに惚れているようです。


で、そんな私は早速【祭太鼓】という次の演目が決まって本日初稽古でした。

で、バチ!2本!!
小道具きましたこれ!やったねはっちゃけますよ男踊りだし絶対気持ち良いよ今回!

まぁね、出だしから扇子1本+バチ2本の扱い方に右往左往しているわけですがね。だって私腕2本しかないしあれは無理d(黙れ)

というか、まさか序盤でその扇子+バチをトス&キャッチするなんて思わないじゃないですか。予想外のアクロバティック日舞にテンション上がっちゃうじゃないですか。



……。

…精進します。
PR
コンビニの年末商材、予約獲得表が不思議なことになっていたので思わずシャッターを切りました。


年末ノルマはいつも【ひとり1件!】という優しいお店なので、最悪自分でいちばん安い1200円のケーキでも買えばorチーム組んだりすれば気持ちよく達成できるのですが、こう…なんか4倍の欄準備されると普通にプレッシャーが。(笑)

ちなみに左端の「マネージャー」はオーナー夫妻ふたり分ですからねこれ。

去年ノリで頑張った結果がこれだよ!

…でも私の頭は大変便利なことに「これは!期待されてる!!」と勝手に盛り上がる質なので正直やる気出ました。(褒められて伸びるタイプです)



…あ。

それと、今日は近日オープンするショッピングモールのプレオープンに(一足早く関係者日程というチート技で)お邪魔してきまして…お店の並びに少々驚いたせいかテンションがおかしいです。

こんな田舎にあんな専門店…!

大丈夫なんでしょうか。果たして長く持つのか心配です。私の財布が。(笑)
こっちで一言も祝ってなかったので、今更ですが…

しんじ!9歳おめでとう!!


我が家の石亀くんです。

恥ずかしながら今年も「もう10歳か~」と某4様の前でうっかり数え間違えたりしてしまいましたので(最低)、 【2011年11月3日→9歳】というメモをこちらに残しておきますよ!

…うん、常々結婚したくない結婚したくないと言っている私ですが、毎年この日になると(未来のしんじ飼育係として)子供・孫は必要だなぁと思ったりします。(笑)

流石に【万年】は無理でも、150年とかいう素敵な飼育記録をもってる種に近い種類だと教えてもらったことがあるので備えておきたい!

まぁね、標準の30~40年でも私はよぼよぼなので普通に飼育係は必要かもしれませんね。(笑)



余談ですが、この記事書いてるときに(ちょっと不安だったので)改めて標準寿命を調べたらね、ゾウガメの長寿記録が載っている記事を見付けまして。

なんとまぁ、推定250歳だそうです。


あと、推定でなく、実際に188歳と記録されている亀さんは【最も長く生きている動物】とかいうギ◎ス記録もってたりして。

ホント飼い主さん何代でお世話したんだろう、晩年は研究施設とかにいたのかなぁ…とかいう、妄想が亀1頭でできる私は病気。

でもホントすごいよ亀!可愛いよ亀!


しんじも長生きしてね!!
「今月末が本番って知ってるわよね?」


……知ってます!

というわけで、それくらいもたついております…【花合わせ】。

「前にも1曲あったわねぇ」と覚えが悪いというか、完全に相性の悪い演目認定されてしまいました。泣いてなんかない。

でも決めどころでちゃんと決まれば超素敵な曲なんだ…うおー頑張る!!

ちなみに【花合わせ】って、花札の遊びかと思いきや平安貴族の遊びにも同じ名前のゲームがあるそうで…それも今回初めて知りました。(花を持ち寄ってその花にちなんだ和歌を競う~みたいな、もちろん花の綺麗さも競うような感じです)


あと、また違う演目で12月に2回ステージと1回のお座敷、1~2月は月1でお座敷が入っていることに気付いたでござる。


12月の着物も仕上がってきたし!

楽しみのような怖いような!!

お陰さまで大変楽しいイベントになりましたー!ありがとうございました!!


珍しくさらっと振り返ってみようと思います。

まず、余裕を持って入れるはずがなんやかんやで入場時間ぎりぎり(むしろアウト)…うっかり出くわした幼馴染みにスペース設営を手伝ってもらってやっとなんとかなりました。(だからアウト)

開催中はとにかくもう、もうね、お隣さんには以前スペースに飾っていたのと同じくろかん缶コーヒーもあるわ、立ち寄ってくださった方に黒田家譜持ってる方を発見するわ(もちろん初めてで酷い食い付き方をしてしまいました失礼しました)、久々に会った大阪陣&仮装陣はじめいろんな方々と絡ませていただけるわで、テンションの上限がまたエライことになっておりました。正直はしゃぎすぎました。

にもかかわらず、怖がらずかまってくれた方々、美味しい&可愛い差し入れくださった方々もホントありがとうございました、と。まずは感謝を!!(落ち着けない)


恒例(?)の池袋アフターも珍しく少人数の楽しみ方ができて至れり尽くせりでしたね~あの多人数とはまた違ったまったり感…たまりません。

文章にすればするほど気持ちの悪いはしゃぎっぷりでお恥ずかしい限りなんですがそれもご愛嬌。

しつこいようですが本日は本当にありがとうございました!イベントは毎度楽しいのですが今回は妙な達成感があります(ほぼソロで片付けができたからでしょうか/笑)。

次回戦国は1~2月!楽しみにしています!!



で、来月は三都…!

我ながらテンション持つのだろうか&遊びすぎですね。(笑)

忍者ブログ * [PR]